なぜ今、ピクルス×カレーが注目されているのか?
野菜の甘みが溶け込んだまろやかでスパイシーなカレー、彩り豊かな泉州野菜、そして驚きのピクルスの美味しさに感動!
バイク仲間と堺から走り抜けた先で待っていたのは、まさに「宝石箱のようなプレートランチ」。
🔍ピクルスだけを買いにくる人もいる理由とは?
🍛甘いのにスパイシー、辛くないのにクセになる!
🏭 工場街にポツンと現れる映えカフェ、その真相とは!?
今回はそんな“ギャップだらけの名店”を、グルメツーリングの視点からたっぷり紹介します!
【結論】泉州の“ピクルス×カレー”は、常識をひっくり返す美味しさだった!
工場街に突然現れた“隠れ家のようなピクルス専門店”で食べたスパイシーカレーが、甘くてまろやかで…最高だった!
泉佐野のピクルス×カレーが、グルメツーリングの常識を軽く超えてきた——。

工場地帯にひっそり佇む「秘密のカフェ」
この日、バイク仲間と私はツーリングがてらグルメスポット探しの旅へ。
行き先はSNSで話題になっていた“スパイシーカレーが絶品”という噂のお店。
ところが情報によれば、そこはなんと「ピクルス専門店」が運営するお店。カレーとピクルス…?なんとも不思議な取り合わせに興味津々!

ナビを頼りに泉佐野へ向かうと、進んだ先はどんどん工場街へ…。
工場、倉庫、会館が並び「ここで本当に合ってる!?」と不安になるエリアのど真ん中。
そんな場所に突如現れた、おしゃれな外観のカフェが今回の舞台「SON CAFE サンカフェ」。

外観からは想像もつかない“非日常空間”
カフェの隣には倉庫のような建物があって、まるで秘密基地のようなワクワク感( *´艸`)

中に入ると、外の無骨な景色とは打って変わって、温かみのある木の内装と瓶がずらりと並んだ棚に目を奪われます(*‘∀‘)

棚にはカラフルなピクルス、ドレッシング、フルーツポンチが何十種類も!

実際に「ピクルスだけを買いに」立ち寄っていたご婦人もいたくらい、地元ではすでに“知る人ぞ知る”スポットのよう。

SON CAFEの哲学と名前の意味
ちなみに「SON CAFE サンカフェ」という名前の由来には、フランス語で「1杯のコーヒー」という意味だそう。しかし、この名前には「地域の方々から愛される太陽のような存在でありたいと」という想いが込められているとのこと。
なるほど、たしかにこのお店、どこかほっとして元気になれる(#^^#)

席数はカウンター4席、テーブル24席。女性同士やカップルでも入りやすい広さと雰囲気です✨
さて、本命の泉州野菜カレーをオーダー!
スタッフさんのオススメは「泉州野菜のカレー」と「タコライス」。
私はもちろん、野菜の甘みたっぷりと噂のカレーをチョイス!
バイク仲間はヒレカツをトッピングし、ご飯も増量で気合十分🍛🔥

ピクルスに夢中になっているうちに、料理が登場——
その瞬間、声を失うくらいカラフルで美しいプレートがテーブルに!Σ(゚Д゚)

一口で驚き、二口で感動…甘さとスパイスの不思議な世界
まろやかなコクの中に感じる、スパイシーな余韻。
サンカフェのカレーは、いわゆる“激辛”でも“甘口”でもない。“複雑でやさしい甘辛バランス”なんです。
野菜嫌いでもスプーンが止まらないほどの美味しさ。
その秘密は、泉州の玉ねぎ・人参・セロリなどをじっくり煮込んだ野菜ペーストにあるとのこと。
バイク仲間も「辛いの苦手やけどこれはいけるわ!」と感激!(^^)!
大盛りカレー+ヒレカツという破壊力も、最後まで美味しくペロリでした。

山芋ピクルスの衝撃。そして高級ポテチ的フライドポテト
プレートにそっと添えられていた、山芋のピクルス。

一見地味な存在ながら、食感シャキッ!酸味じんわり…からの、カレーとのマリアージュで大変身。
「こんなピクルス初めて!」と驚かされること間違いなしです!!

さらにサイドで頼んだハーブソルトのフライドポテトがまるで高級スナック!

おやつにも、お酒のアテにも完璧な逸品で、これだけでテイクアウトしたいくらいでした。
“なぜ甘いの?”を店員さんに直撃
気になって仕方なかった“甘さの正体”を店員さんに伺ったところ、
「野菜の自然な甘みを活かしたペーストを使っているんです」とのこと。

しかもルーの量をあえて抑え、具材とピクルスの味が活きる設計にしているというから驚き!
これはもはや“野菜を食べるカレー”。
罪悪感ゼロで満足度MAXです。
さらに嬉しい!口コミでプレゼントまで
そして極め付けの嬉しい特典が、Googleに口コミ投稿するとプレゼントがもらえるという企画。
我々は「泉州水なすのピクルス」をいただきましたが、他にもトートバッグなど選べるそう!

こういう“思い出に残る仕掛け”があると、お店への愛着もグッと増しますよね。


ひと口で、口の中がすっきりリセットされる。水なすのやさしい食感、大根や人参のシャキシャキ感、それぞれの野菜がまろやかな酸味に包まれて、心地よくまとまる。味の濃い料理のあとでも、このピクルスがあれば気持ちまで切り替わる。派手じゃないけど、そっと味のバランスを整えてくれる名脇役。
まとめ:また必ず行きたい、心を温める隠れ家カフェ
まるでドラマのロケ地のような倉庫街にたたずむ【SON CAFE サンカフェ】。
そこにあったのは、
✔ 視覚から心をつかむプレートカレー
✔ 誰かに話したくなるピクルスの魅力
✔ そして旅の終わりに“ほっ”とできる温もり
泉佐野のグルメツーリングにぴったりな、素敵すぎる“隠れ家スポット”でした!
次回はどんな発見が待っているのか、ワクワクしながら次なる道へ…🏍️✨
よしやん Outride Life 日誌をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。